MENU

digidaigakuで起こったこと、これから起こること

digidaigakuというNFTが巷で話題になっています

  • play to earnはじめ、X to earnへの真っ向からの批判。
  • Free to Own = 所有で稼ぐ、という新しい概念の発信。
  • Free to Playにweb3を。

miin大先生のまとめはこちら。

ステルスfree mintからのATHで、いまやfloorは13ETHに。

openseaより

なんでこんなに上がったの?に対して、運営元のLimit Break社がラウンド2で大手から2億ドル調達したとか、インサイダーで上がったとか、色々推測やら考察やらされています。NFTがATHするのに人は理由をつけたくなるものですね。

ちなみに、保有者にはエアドロ。9/2にスナップショットなので、そこが分かれ目になるような気もします。ユーティリティは大分先になるみたいだし。

そんな中、BinanceのCZが、Free to Ownというビジネスモデルを批判。絶対に無料というものは存在しない。その通りと思う。

そもそも、Limit Break社は、NFTの取引手数料として10%を得ています。9/1現在、トータルボリュームは5.5kなので、これは870kドルの収益です。

さて、digidaigakuはどうなるのでしょう。9/2のエアドロが楽しみですね。

以下、関連ニュース記事を示して終わります。

CRYPTO TIMES
フリーミントNFT『DigiDaigaku Genesis』のフロア価格急騰 | 約350万円に - CRYPTO TIMES NFTプロジェクト「DigiDaigaku Genesis」の取引ボリューム・フロア価格が急騰し、OpenSea内の直近24hで1位、直近1週間ではBAYCに次ぐ2位の取引量を記録しました。 また、フ...
あわせて読みたい
  • URLをコピーしました!
目次